まずはお気軽に、お電話もしくはメールにてご相談ください。
中長期的に考えていらっしゃる方でもお手伝い出来ればと思っています。
初回ですので、まずは過去の実績などを見ていただきながら、私どもの考え方や雰囲気などを分かっていただければと思います。
家について以外のこともお聞きするようにしています。
そうすることで本人たちも気づいていなかった要望や想いが出てくることもありますので、大切な時間だと考えています。
土地などの資料があればお持ちください。土地探しからでもご協力させていただきます。
打合せ場所は弊社事務所もしくはお客様のご都合のよい場所にお伺い致します。
(遠方に出張の場合は交通費をいただく場合がございます。)
ご相談内容を基に基本計画を提案させていただきます。
ここで全てを決めるのではなく、「こんな感じ」や「こんな雰囲気」というの図面を見ながら打合せしていきます。
初回プレゼンテーションを終えた段階で依頼するかどうかをしっかりとお考え下さい。
ご納得いった上で設計監理契約をさせて頂きます。
気になる点や変更したい点は小さなことでも結構ですのでお伝えください。
今までの打合せを基に建物の基本的な計画、性能を決定していきます、計画の内容にご納得いくまでプラン変更、打合せをさせて頂きます。
想像を膨らませていただくために模型やCG、実物のサンプルを用いながら「分かりやすく」を心がけています。
また、構造、設備、法規面など多角的な検証を重ねていきます。
基本設計でプランがまとまると、サンプルやショールーム、カタログを見ながら素材やキッチン、照明などの詳細を決めていき、見積もり・工事用の詳細図面を作成していきます。
それと同時に、構造、設備、法規等多角的に検討していきます。
完成した実施設計図面を基に、選定した施工者(1~3社)に見積もりをしていただきます。
一式といった概算の見積もりではなく、材料ひとつひとつまで詳細に積算します。
予算に収まるように調整したのちに施工者を決定します。
また、同時に建築確認申請をクライアントの代理人として進めてまいります。
確認済証が発行されるといよいよ着工です。
工事が始まると図面通り進んでいるか、定期的にチェックしていきます。
クライアントにも現場に来ていただき、説明することもあります。今しかない途中経過を楽しみましょう。
完成すると我々が一度検査を行い、その後クライアントに検査をしていただきます。
そこで手直しなどがあればしていただき、その後引き渡しとなります。
住み始めてからが本当の始まりです。
1年点検等をして、より良い関係を続けていければと思っています。
生活し始めてからのご相談もお気軽にお問い合わせください。